バスケのルール

【初心者向け】バスケットボールの24秒ルールとは?14秒ルールと合わせて解説!

バスケ24秒ルール

この記事では、バスケットボールにおける24秒ルールについて解説します。

24秒ルールはオフェンス側に適用されるバイオレーション(反則)です。

ボールを保持したチームは、24秒以内にシュートを打つ必要があります。

 

当記事では以下の観点で解説します。

 

この記事の主な内容
  • バスケットボールの24秒ルールの内容
  • 関連ルール「14秒ルール」の解説
  • 24秒のカウント方法

 

一見、24秒ルールは単純なルールですが、24秒のカウント方法まで考慮するとなかなか難しいルールです。

当記事では、バスケットボール初心者にも分かるよう、簡単な用語を使いながら分かりやすく解説します。

 

バスケットボールの24秒ルールとは

24秒ルールとは、ボールを保持したチームは、24秒以内にシュートを打つ必要があるというルールです。

 

24秒ルールとは
  • ボールを保持したチームは、24秒以内にシュートを打つ必要がある
    ⇒シュートが入るもしくはリングに当たる必要がある
  • 24秒ルールに違反すると、バイオレーションとなり、相手スローインとなる

 

ここでポイントとして抑えておきたいのが、シュートが入る、もしくはリングに当たる必要があるという点です。

 

バスケマニア
バスケマニア
リングにすら当たらない場合、シュートとはみなされないわけですね。

 

【合わせて知りたい】14秒ルールとは

24秒ルールと必ずセットで覚えておきたい概念が、14秒ルールです。

バスケットボールでは、24秒をカウントするために常にショットクロックが動いています。

このショットクロックは攻守が入れ替わる度に24秒にリセットされますが、14秒にリセットされるケースがあるのです。

 

バスケマニア
バスケマニア
以下のケースが該当します。

 

ショットクロックが14秒でリセットされるケース
  • シュートが外れてオフェンスがリバウンドを取る
  • ディフェンスがファールをした時(ただし、フロントコート内でショットクロックが14秒以下の場合)

 

ショットクロックについては、この後の「24秒のカウント方法」にて解説しますが、この14秒ルールについては頭に入れておいてください。

 

【実は複雑】24秒のカウント方法

24秒ルールの24秒(や14秒ルールの14秒)は、常にショットクロックで計測されています。

このショットクロックについて重要なのが、どのタイミングでクロックがスタート・ストップ・リセットされるのか、という点です。

 

以下、順番に解説します。

 

24秒ショットクロックの「スタート」タイミング

当然、24秒ショットクロックがスタートするのは攻守が入れ替わるタイミングです。

ただし、攻守が入れ替わったと判定されるためにはボールを完全に保持する必要があります。

バスケマニア
バスケマニア
以下のようなケースでは、ショットクロックはスタートしません。

 

ショットクロックがスタートしない例
  • ディフェンスがカットし、ルーズボール(転々と転がっている状態)
    となった時
  • ディフェンスがカットし、ボールがラインの外に出た時(攻撃権利は変わらず)

 

ディフェンスがボールに触れていたとしても、完全に保持できていない場合は、ショットクロックはそのままなのです。

 

24秒ショットクロックの「ストップ」タイミング

24秒ショットクロックは、ストップするケースもあります。

 

バスケマニア
バスケマニア
攻撃中に試合そのものがストップする場合です。

 

主に以下のようなケースが想定できます。

ショットクロックがストップする例
  • ディフェンスがカットし、ボールがラインの外に出た時(攻撃権利は変わらず、ボールデッド)
  • オフェンス側がタイムアウトを取得した時

 

 

24秒ショットクロックの「リセット」内容

24秒クロックのリセットは少々複雑です。

リセットするタイミングは「スタート」のタイミングと同じですが、何秒にリセットすれば良いのかが難しいのです。

 

バスケマニア
バスケマニア
14秒ルールがあるので、14秒なのか24秒なのかで迷うわけですね・・

 

まず、24秒にリセットするケースは以下のとおりです。

 

24秒にリセットするケース
  • ディフェンスのパスカット
  • ディフェンスのスチール
  • ディフェンスのリバウンド
  • オフェンスのバイオレーション
  • オフェンスのファウル
  • ディフェンスのファウル(攻守は入れ替わらずにリセット)

 

一方で、14秒にリセットするケースは先ほどご説明したとおりです(以下、再掲)

 

ショットクロックが14秒でリセットされるケース
  • オフェンスのリバウンド
  • ディフェンスのファウル(ただし、フロントコート内でショットクロックが14秒以下の場合)

※いずれも攻守は入れ替わらずリセットされる

 

バスケットボール24秒ルールの目的

24秒ルールはバスケットボールのスピード感を大きく向上させています。

 

バスケマニア
バスケマニア
24秒という制約がスピーディーな攻撃を強制しているわけですね。

 

また、14秒ルールは2010年に国際ルールに加わった比較的新しいルールです。

バスケットボールには「○秒ルール」はいくつも存在しますが、こういった工夫でバスケットボールのスピード感が生み出されています。

 

 

バスケットボール24秒ルール まとめ

ここまでの内容を簡単にまとめます。

24秒ルール まとめ
  • ボールを保持したチームは、24秒以内にシュートを打つ必要がある
    ⇒シュートが入るもしくはリングに当たる必要がある
  • 24秒ルールに違反すると、バイオレーションとなり、相手スローインとなる
  • 24秒はショットクロックで計測されている
    ⇒スタート・ストップ・リセットのタイミングに注意
    ⇒14秒ルールに注意

 

24秒ルールの他にも、バスケットボールには3秒ルール、5秒ルール、8秒ルールとバイオレーションが規定されています。

これらについて気になる方は以下の記事も合わせてご覧ください。

 

 

【Bリーグを全試合見ませんか?】バスケットLIVEで最大6か月無料!
バスケットLIVEアイキャッチ

バスケットボールの人気は高まっているとはいえ、Bリーグ中継はテレビではほぼ見られないのが現状です。

バスケットLIVEならB2を含め全試合視聴可能です。

  • 最大半年の無料期間あり
  • 月額508円という圧倒的な安さ
  • B1,B2全試合はもちろん、天皇杯や日本代表戦も配信
  • Yahooプレミアム会員特典も受けられる

 

当サイト管理人も加入している、バスケットボールファン必見のサービスです。

 

詳細ページ公式ページ